☆★2013年6月開設しました。よろしくお願いします!!★☆

    2013年10月

    1: パイルドライバー(埼玉県) 2013/10/30(水) 23:17:29.01 ID:xCcc8gOeP BE:692362324-PLT(12050) ポイント特典
    フィアット、AT限定免許でも乗れる500S限定車「500S Automatica」
    http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131017_619849.html

    引用元: トラックの運転手でも無いのにMT免許を取った奴は取った理由を教えろよ

    【トラックの運転手でも無いのにMT免許を取った奴は取った理由を教えろよ】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26(木) 11:17:00.66 ID:pgqlr+WD0
    やっぱお前ら萌え死ぬのかな

    【もし俺が首を傾げて「…ふぇ?」って言ったら】の続きを読む

    201012302110002db
    1: アビシニアン(北海道) 2013/06/20(木) 15:54:45.93 ID:o1AeY5Hy0 BE:1046337326-PLT(12000) ポイント特典
    歩きガラケーより歩きスマホのほうが危険な理由を専門家解説
    2013.06.20 07:00

     5月27日、東京・JR四ツ谷駅の中央線上りホームで発生した事故。転落した小学5年生の男子児童は、
    歩きながらケータイをいじっていたとされる。

    “歩きケータイ”の人が陥る危険は、転落だけではない。ケータイを見るのに夢中で、他人にぶつかる人も
    急増している。

    「特に最近、ガラケーよりスマホを持っている人とよくぶつかる気がします。しかも、“歩きスマホ”の人は、
    すごい勢いでぶつかってくるので、怖いんです」(49才・主婦)

     女性セブンが40代以上の女性100人に行ったアンケートでも、歩きスマホの歩行者にぶつかった・ぶつかりそうに
    なった経験を持つ人は41%とかなり多かった。

     交通工学を専門としている愛知工科大学教授の小塚一宏さんは、こんな実験を行った。スマホを持った学生に、
    駅のホームをツイッターをしながら歩かせたのだ。すると学生は、すぐ横を通る子供にもまったく気づいていないことが
    わかった。

     また、認知科学を専門とする首都大学東京准教授の樋口貴広さんは、次のような実験を行った。通路上にスライド
    式に開閉するドアを設置し、ドアの開閉スピードを変えて、歩行者がこのドアを通り抜けられるかどうかを観察した。
    すると、“歩きスマホ”の歩行者は、ドアがゆっくり開閉しているときほど、ぶつかりやすいという結果が出た。

    「手ぶらで歩いている人の場合、当然ですがゆっくり開閉するドアのほうが通り抜けやすい。しかし歩きスマホでは
    逆だった。ゆっくり開閉するドアのスピードは、50cm/秒ですが、これは足の不自由な高齢者が歩く速度とほぼ
    同じなんです。

     歩きスマホをしているときは、ゆっくり動くものを認識する度合いが低くなるといえます。つまり歩きスマホの歩行者が
    増えると、お年寄りや足の不自由なかたが怪我をする確率も高まる心配があるのです」(樋口さん)
    http://www.news-postseven.com/archives/20130620_195464.html

    引用元: 【緊急速報】 「歩きスマホ」 が ヤバ過ぎる件!!!!!!!!!! 即刻やめろ!!!!!!!!!

    【【緊急速報】 「歩きスマホ」 が ヤバ過ぎる件!!!!!!!!!! 即刻やめろ!!!!!!!!!】の続きを読む

    no title
    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 14:14:08.64 ID:70h2ZFMc0
    明らかにお前らみたいなキモオタやお上りさんしか狙ってねえんだな

    引用元: アキバの駅前のエウリアン観察してみたけどさ

    【アキバの駅前のエウリアン観察してみたけどさ】の続きを読む

    no title
























    1: ギコ(埼玉県) 2013/06/17(月) 10:51:49.11 ID:24WQEWdgP BE:1583447292-PLT(12001) ポイント特典
    2013年06月15日 15時47分
    「アキバの職質」に違法判決 警察官の「職務質問」は拒否できる?

    秋葉原は職務質問(職質)が多い街といわれる。
    特に無差別連続殺傷事件が起きた2008年6月以降その回数が増えたとされ、
    一時期はそこかしこで職質をしている警察官の姿を見かけるような状況だった。

    そんな秋葉原(アキバ)で「違法な職務質問を受けた」として、
    男性が東京都(警視庁)を訴えた裁判の判決が5月下旬、東京地裁であった。
    東京地裁は警察官の職務質問が違法だったと認定し、

      「休日に秋葉原を歩いていただけで所持品検査までされた精神的苦痛は大きい」

    として、都に5万円の支払いを命じた。
    時事通信によると、判決は

      「男性は(警察官と)目が合うと、うつむいて視線をそらし、避けるように通り過ぎた」

    という都の主張を退け、

      「(男性は)傘を前に傾け早足で歩いていただけ」
      「男性が犯罪を起こすと(警察官が)疑う理由はなかった」

    として、職務質問を違法と認めたようだ。

    ほとんどの人は職質を受けたら素直に協力するのではないかと思うが、
    白昼堂々カバンの中身までチェックされるのは気分が良いとは言えないだろう。
    職質が適法かそうでないかを一般人が見分ける目安はあるのだろうか。
    秋山直人弁護士に聞いた。
    http://www.bengo4.com/topics/476/

    【「アキバの職質」に違法判決 警察官の「職務質問」は拒否できる?】の続きを読む

    このページのトップヘ